忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うーむ、777が・・・
予感がなかったわけではないですが、何とも残念であります。
何となく他にも終わる作品があるんじゃないかと戦々恐々。

終わりがあれば始まりもある。新しい作品に出合う機会も生まれる。
そのように考えてはおりますが、やはり残念な気持ちは消えませんなぁ。

巻末がトラ・トラ・トラだったねといいつつ簡易感想開始。


・あの鬼道院が唯一恐れた男!おじさん株上がりまくりやな。
・可愛い顔ならニセイカ娘も・・・いや、やっぱりちょっと。
・福富さんのやらかしたことはやっぱりでかかったですなぁ。
・躊躇うとカウンターを貰っちゃうってことですね。恋愛は戦争なのだよ!
・肩からタックルしてたら観客席まで行ったかもしれませんな。
・なんというか、本当微笑ましいなこの2人。プクプク。
・殴られ顔が何だかホラーちっく。
・紅林さんが嬉しそうで何よりです。
・ビキッビキッ。
・相撲取りが同業に対してFAT GUYはどうなのだろうか。
・デストールさんの華麗な踊り。どんな顔をして見てればいいのか困ったヨ。
・投げれなかったら打てばいい。え、それアリなのか!?
・夜にこれはまじビビる。悲鳴もあげるわ。
・いい話であったが、床薄くなくてもいけてそうだったね。
・百瀬のメンタルは本当頼りになるわぁ・・・
・盾壊れただけでシェリカの体の方は無事な気もしますな。
・オチがとにかく酷いっショ!
・一気に時間が飛びましたなぁ。間宮先生はどうなったのか・・・
・兄弟弟子。そういう流れに来ましたか。
・予想通り意識しまくりだったじゃないですかビカリっさーん。
・ああ虎でしたか。三番目だしやはり十二支の流れですな。
・珍しくいいシチュエーションがもらえて良かったね。
・自由に猫格切り替わるのだろうか。

シュワちゃんと瀬口先生の対談はなかなか興味深い。
やっぱりヒーローは筋肉ですよね。マッスルの流れはまだ続いていたか!!
映画の勢いに乗ってリクも知名度があがることに期待したい。

さて、次号は777が壮絶最終回
壮絶な時間経過をしておりますが、どのように纏められるのか。
見届けることにしたいと思います。


今週号の詳細感想はこちらになります。
(*後日更新します)


週刊少年チャンピオン感想

http://soutenshinshi.iza-yoi.net/manga/champion.html


週刊少年チャンピオン作品別感想

http://soutenshinshi.iza-yoi.net/manga/sakuhin/sakuhinIndex.html



拍手[2回]

PR
シュワちゃんと瀬口先生の対談!?
なるほど。脱獄もの繋がりというわけですか。
トムクルーズの時のようにニュースになれば宣伝効果は大きいが果たして。

年末年始開けて2014年初めのチャンピオン。
餓えている人は非常に飢えておりますでしょうな。
ワシもじゃ!ワシもじゃみんなッ!!
というわけで、さっそく感想に入りたいと思います。

熊ライリがペルソナ1のテディベアに見えバッドエンド!?等思いつつ簡易感想開始。


・清作の天然は治る気配がありませんな。とても良い。
・春は近いといえるのかどうか。
・スプリンターはやはり変な人でないといけないのか!?
・これは怖い。
・ついに王虎が罵倒される流れとなったか。
・この熱い試合展開はなかなか良いですな。
・最初の勢いが削がれるとやはりこんなものでありますかな。
・さてはて、スラム以外の民衆はこれで味方につけれるのかどうか。
・スコップで白神さん眠らせられてないじゃないですかー!
・これもまた大事な個性だ。
・藤村甲子園との対決。大勝負になりそうですな。
・さすがにそう簡単に決着とはならないか。
・その狭い箱はやばかろう。というか期待の表れに見えますぞ。
・万代さんと成田のやりとりがまたいいなぁ。
・熱意はさておき決めゼリフは増やしてもいいかもしれませんな。
・カツラは非常にどうでもいい!
・さてさて後藤田刑事はどういう判断を下すのか。
・こりゃ確かに久右衛門は天才ですわ。
・肉体まで生成したんじゃなく、死体に髄幹を入れて生み出しているのか・・・?
・新たな番傘は犬っぽい感じだけどどうなんだろうか。
・両手とも鬼の手!?
・新年そうそう幸せそうだな、オイ。
・当事者は~のくだりや距離感。やはり技野くんへの共感がハンパない。
・山に行けば結婚できる可能性が・・・!?


刃牙再開はやはりすぐのことではありませんでしたね。
桜が咲くのが先か・・・とのことだが、はてさてどうなりますか。
烈先生のボクシングの話が出たのはいいが、自衛隊漫画の件は・・・?
まあ、とりあえず心待ちにすることとします。

さて、次号から新人まんが賞出身の中島こうき先生、集中連載開始。
シュワちゃんと瀬口先生の対談も気になる所ですな。
実写映画化の道とかあったりするのだろうか・・・!?


今週号の詳細感想はこちらになります。
(*後日更新します)


週刊少年チャンピオン感想

http://soutenshinshi.iza-yoi.net/manga/champion.html


週刊少年チャンピオン作品別感想

http://soutenshinshi.iza-yoi.net/manga/sakuhin/sakuhinIndex.html



拍手[1回]

2013年最後の週刊少年チャンピオン。いやあ、何だか色々とカオスでしたなぁ・・・
メテオ様が娑婆陀芭してアスファルトの顔がごちそうサンでござるな感じ。ウフハ。
こういうカオスな誌面は大好きです。
実にチャンピオンらしい締めになったといえるのではないでしょうか。

バキ再開はとりあえず予想通り。
自衛隊漫画はどうなったのかと気にならなくはないが・・・
というか合併号で予告予告の連チャンとは・・・焦らしおるのう。


てなところで本年最後の簡易感想。シャバダバ開始しようぜ。


・青八木さんがなんか美人。
・水洗いで済ませない律儀なお爺ちゃん。
・冷静なつよしと驚愕の常松。
・最後のコマの後ろで見てる女子が気になる。
・悟朗はマジメすぎるので変なところで対立しちゃうなぁ。
・2回戦からは思いもよらないほどサクサク試合が消化されていく。
・独裁国家なら宗教は相性抜群でしょうが・・・なんて笑える光景だ!!
・あら、思ったよりも素直に影響されてる安保さん。
・隠しトビラは自前で設置したんだろうか。
・デストールさんの正面からいかないスタイルがとても新鮮で面白い。
・よい親子にござるなぁ。
・思ったよりやるじゃんモヒカン。
・ガラの悪い山田太郎に見えて仕方がない。ワイドォ!
・ただの強い教師かもしれないじゃないですか。
・期待通りのリアクションを見せる久右衛門さんは流石というしかない。
・筋乳も巨乳てことっスかね!?
・久しぶりに木々津先生らしい怖さを見た。
・セ・・・セイウチ!?
・ライリーでかすぎ。そのアンバランスさもまたよし。
・凄く汚いが凄くスッキリした。ヨッシャ!
・この掃除なら割と楽しめると思う。
・近隣にも普通にイエティおるんかい。
・文字数の多い感想も無駄が多いって言えるね。難しい・・・!


年末年始は合併号が相次いで困りますね。
次回は1/9(木)の発売となります

バキ再開に伴いバキどもえの特別編が掲載。
それにしても新たなバキはどんなタイトルとなるのか・・・
というか決定しただけでいつから始まるかはまだ分からないんですな。
次号のインタビュー次第とのことですが・・・
そこから半年ぐらい間が空くなんてことは・・・いやまさか・・・どうなのか!?


今週号の詳細感想はこちらになります。
(*後日更新します)


週刊少年チャンピオン感想

http://soutenshinshi.iza-yoi.net/manga/champion.html


週刊少年チャンピオン作品別感想

http://soutenshinshi.iza-yoi.net/manga/sakuhin/sakuhinIndex.html



拍手[4回]

地上最強の拍動再び!!
次号4+5号にて世界震撼衝撃重大発表アリ!!

もの凄いアオリが入ってきました。
合併号を挟みつつ重大発表の予告。そう、予告の予告をブチ込んできたのだ!!
うーむ、やはりこれはアレなのだろうか。
なんせ地上最強というフレーズを入れてきてますからなぁ・・・うむむ・・・!!

まあ、おそらく刃牙でしょう。いや、バキと見せかけて自伝的自衛隊漫画かも。
いや、実は両方を交互に連載するという流れはどうだ!?どうなんでしょうね。

ゲーム板の3世代クロスオーバーに感動しつつ簡易感想開始。


・ケーキを出して不安に唇を震わせる紅本先生が実に素晴らしい。
・本当この2人は微笑ましくてなぁ。ホクホクする。
・手嶋さんにもいい試練が用意されていた感じですね。
・見事なカウンター!!
・この共闘は不思議なほどワクワクする。
・やはり細川先生は微乳好きなんですな。いや、しかし可愛いな工ちゃん。
・ゲンゲンが信じていたのにこの結果は残念。
・左葉さんは本当チョロいっスね。
・そこにそれがあるとは思ったが、そこから話がさらに膨らむとは・・・!!
・ドミノを作る根気はむしろ子供の方が持っていそうな気がする。
・まさかの思い違い。そう来るかー。
・白鳥さん、ラッキーは見つかったのかなぁ。
・元馬くんの眉毛が気になるのです。
・ポルノーガイストにはなんだかしてやられた気分だ。
・本当、タフだな文吉。
・千里ちゃん思ったよりも便利な力ですな。
・片手もありであったか。
・やっぱ刑事って反応しっかり見てるもんなんですね。怖い怖い。
・紅林は本当にいい表情をしおる。
・深柱さんはネコ好きっすなぁ。
・真田さん普通にしていればもっと・・・
・何か妙にムカツクなキレイな信くん。
・これはこれでアリじゃないかと。


合併号ということもあり、なかなか気合の入った作品が多かったですな。
しかしやはり予告の予告のインパクトは大きい。
次回予告でも飛躍の年到来とか言ってますし、本当にそうなって欲しい!!

というわけで、次号の発売は再来週となります。
その再来週も合併号。年末年始はこれがあるから困りますなぁ。



今週号の詳細感想はこちらになります。
(*後日更新します)


週刊少年チャンピオン感想

http://soutenshinshi.iza-yoi.net/manga/champion.html


週刊少年チャンピオン作品別感想

http://soutenshinshi.iza-yoi.net/manga/sakuhin/sakuhinIndex.html



拍手[1回]

2014年版のチャンピオンが敢行されました。
これからも楽しませていただきたいものであります。

さて、2014年版の1号からして色々とやらかしている様子のチャンピオン。
目次ページに細川先生が2人・・・?木々津先生がぁーっ!?とか。
カラーではCOMING SOONになっていた車田正美熱血画道40周年Tシャツ。
巻末を見てみると・・・ゲー!車田キャラ勢揃いだー!!

まあ、ツッコんではみましたが、このくらいならアリじゃないかと思わなくもない。
感想書きにネタを与えてくれる。チャンピオンの粋な計らいだと思いましょう!!

新人まんが賞掲載作品の登場を楽しみにしつつ簡易感想開始。


・童虎の反応をみると、なんだか思ったより深刻っぽいですな。
・キャプテンまで変わる必要があるんですかね?
・そりゃ噂になるわさ、放課後の吸血鬼。
・勇ましくはあるが・・・効いているのかどうなんだろうか。
・予知しても死んでちゃしょうがないですわな。
・起点となりはしたが、ミドルが外れたのは残念だなぁ。
・温かく丸まると幸せな気分になるのも分かる。
・原田さん・・・今後どう関わってくるのか。
・たとえ愛情をこめたとしてもこの卵焼きは・・・!!
・エリナちゃんの可愛さが留まるところを知らない・・・!!
・イメージ映像とはいえどこまで発展していくのか。楽しみである。
・それ他社の技では・・・
・ドリームが否定された!?
・やはりの川さん。さてその先の裏があるのかどうか。
・折れた歯を吹き出しながら効かないと言われても困る。
・浄化の効果もあるのか。この技。
・姫神さんへの風評被害が!!
・地獄ばっかじゃねえか。いいツッコミだ。
・なるほど。これがネネさんの修行か。厳しそうだな!!
・お前も自称かい。
・マーベルがまた違ったキャラに!!
・こりないというか立ち直りの早い奴らである。そうでないとやってけないのかもね!
・四つん這いのフルットの違和感。


ゲーム板も予想通りVer.3へと変わりました。
悪魔と僕と木口卓の週チャンゲーム板
さてさて、今回はどのような漫才が繰り広げられることとなりますのか。
僕が3種類いるので色々と出来そうな気はしますね。

さて、来週は2+3号の合併号
つまり再来週はお休みとなります。
恒例の単行本別まとめページの整理をしないといけませんな。
まあ、とりあえずは今週の感想を仕上げてからということになりますが。


今週号の詳細感想はこちらになります。
(*後日更新します)


週刊少年チャンピオン感想

http://soutenshinshi.iza-yoi.net/manga/champion.html


週刊少年チャンピオン作品別感想

http://soutenshinshi.iza-yoi.net/manga/sakuhin/sakuhinIndex.html



拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
最新コメント
[02/14 じん]
[02/14 蒼天紳士]
[02/11 じん]
[02/11 じん]
[02/06 蒼天紳士]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒼天紳士
HP:
性別:
男性
自己紹介:
好きな漫画雑誌は少年チャンピオン。
好きなゲ-ムジャンルはシューティング。
好きなアナログゲームはTRPG。
そんな一般人な管理人。

Twitterアカウント:@soutenshinshi
カウンター
広告
-
フリーエリア

ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 蒼天紳士録 All Rights Reserved